【オススメ】終身雇用の弊害 なぜあなたの給料は安いのか? (Vol.259)

未分類
終身雇用の弊害 なぜあなたの給料は安いのか? (Vol.259)

終身雇用の弊害 なぜあなたの給料は安いのか? (Vol.259) 就活,転職,低年収,社畜,ぶら下がり社員,ブラック企業,給料,社会人,会社,企業,安月給,終身雇用,解雇規制,有償解雇,金銭解雇

私の「人生の目的論」がついに本になりました:https://amzn.to/35hGCEi
Twitterフォローしてね: https://twitter.com/@3utsu
就活や転職の過去動画まとめ&経歴:http://3utsu.com

全国5千万人の労働者の皆様へ、脱社畜/脱ぶら下がり社員を可能にする1つのアプローチの話です。自分を守っているかのような現行制度。実は弊害だと思いませんか?非正規社員を無理やり低賃金の正社員にする事は問題を解決していないと考えます。ベーシック・インカムの検討も含めて、公務員の削減にもつなげられるかもね。
「対案なき反論」はぶら下がり社員の特徴ですよ。
+++++++++
最近はツイキャスでコラボ配信:@c:3utsu

就活/転職活動のための動画を配信しています。
決して共感できない、耳障りの悪い現実をお話しています。日本の若者の自力を上げていく活動をしています。

「就活」は、自分を見つめ直す(自己PR/ガクチカ)。自分の人生の目的が決まってきたら、手段の1つとして仕事(会社)を位置づけるだけ(志望動機)。
【就活再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PLbsW63PNSkRhEXy7qLkt3SF0opd6zh2rs

「転職」は、ポジティブな転職の意義を見つけ、なぜ自分でなければいけないのか?実績を元に説明するだけ。

【撮影機材について】
Panasonic GH-5:https://amzn.to/2PPdVfj
GH-5sも発売されています:https://amzn.to/2PNjcUi
レンズ 25mmF1.4:https://amzn.to/2PMDyNF
これでGH-5にマイクを取り付けます:https://amzn.to/2QYXVDM
【マイクが超重要】ゼンハイザーのMKE-600を乗せれば完成:https://amzn.to/2PLvInA

【SNS/連絡先】
UtsuさんTwitter: https://twitter.com/3utsu
(捨て垢じゃなければ返信しています)
Utsuさん職歴:https://www.linkedin.com/in/ryuji-utsunomiya-8253007/
(リクルータでなければ友達登録受けています)

*YouTubeでは、個別企業についてはコメントしておりません。
*私のコメント返信に対する返信はほとんど見ていません。
*ヘイトや煽りのコメントは1発でブロックしております。
*就活だけ考えたら高校生はより偏差値の高い大学に行ってください
*Amazonのアフィリエイトに参加しています #Utsuさん

コメント

  1. ぱっくんわ・お天気ロボっト より:

    ぶら下がり社員は日本の象徴です。
    学校教育から叩き直さないといけない。
    期末テストに夏休みの宿題、入試に至るまで
    なんでもその場しのぎにこなしてきた日本人ばかりです。
    おまけにコミュニケーションを取らないことを美徳としてきたわけです。
    日本は既に崩壊を始めています。
    10年後は世界の下請け国に成り下がっていっていることでしょう。

  2. 引きこもり主婦の くんちゃんチャンネル より:

    私は主婦ですが、ドイツ人の夫がドイツにある日本企業からドイツの企業に転職しました。
    主婦が偉そうに…と思われてしまう可能性がありますが、主婦にも夫の転職はめちゃくちゃ影響します。むしろ、それしか収入がないのですから、全てを左右してもいい問題なわけです。
    ドイツでは試用期間があるのが当たり前で、だいたい半年くらい。その間に見極められている感じです。
    そして試用期間が過ぎてから採用後にクビにする場合、ドイツでは3回の「警告」の手紙が来てからというのが基本です。日本もそうでしょうか?
    日本企業から転職して、我が家は断然に幸せになりました。(夫ありがとう!)
    幸せになった理由に給料が上がった(3倍になりました)というのもありますが、それ以外に幸せになったポイントは
    *理解ある上司(家庭を優先しなさいと言ってくれる上司)かつ、くだらないことで仕事をやり直させるような上司ではなくなったこと(エクセル内のマーカー色を全て青から赤にしろとか)
    *仕事のやり方を教えてもらえる・時期が来れば任せてもらえる(それは自分で考えろ。お前は後輩だ。みたいな妙な事が皆無になったように思います)
    *定時で帰ってくること(無償残業なし。残業は最高10日までの休みに切り替えられます=残業代は出してくれません。プライベートと仕事が混合していない。飲み会はクリスマスだけ)
    *誰が何をどう進めているのか同僚と十分にコミュニケーションがとれている(代わりがきく、「あなたじゃなきゃ」の精神が少ない=いつでもまた転職できる)
    そんな事を主婦の私でも感じました。
    日本企業の時はすごく仲良しの友達のような同僚に恵まれていたように見えましたが、上司は理解に乏しくてかわいそうでした。
    こだわりの多い、ドSなおバカな上司だと、本当に多くの無駄が生まれてしまうんだなと…。その無駄でなぜ夫が苛立ち、家庭まで歪むことになり得るのです!
    たかが仕事、されど仕事!生活に関わる大きなテーマです!

  3. Understan You より:

    素晴らしい話を聞いた。日本が諸外国に比べて経済成長出来ない理由ってこれじゃないの?これはたぶん、将来現実になるでしょ。

  4. Schinken Lecker より:

    ドイツの金融機関に就職しましたが、1日8時間労働で給料は日本時代より、高いです。

    ただし、日本なら20人社員がいるだろう部署は7-8人しか採用されません。

    また面接も厳しく、ケーススタディー、ブレインティーザー、プログラミングの実技をした上で採用になります。

    ドイツでもクビになりにくいですが、採用を勝ち取ることは物凄く大変です。

    日本でも10年近く3-4社、働きましたが、どの面接も日本人の面接官から難しい質問はありませんでした。

    日本は採用基準が緩く、多くの方にチャンスを与えるシステムなんでしょうね。ただ、企業が国際的に競争力を失い、(ぶらさがり)社員を支えられなくなってる気がします。

  5. いのうえ より:

    日本には解雇の規制緩和より
    転職市場を活性化する施策のほうが合ってるのでは?

    無能を切った会社が生き残るか
    無能しか居なくなった会社が死ぬか
    アプローチは違ってもだいたい同じじゃないかと

  6. 礒貝正 より:

    EU諸国、失業給付が手厚い。
    労働組合が強いから。
    IlOは仕事を標準化し、企業間で賃金を同じにしろと言ってますよ。
    そうすれば、労働移動が進みます。

  7. うーさんとうだい より:

    将来は会社はプラットフォームになるかもしれないですね。会社の資産を使って金を稼ぐ場に。

  8. nasu20 より:

    天引詐欺 。

  9. toshiyuki kubota より:

    一生懸命と一所懸命の違い。日本的は・・・・・

  10. NA SU より:

    営業マンってできる人みんなうつさんみたいな口元してるけど
    どうしたらそうなるんだ―

タイトルとURLをコピーしました