【その8】3月は自炊で節約頑張る月間!/一人暮らしの節約料理/作り置き/食費節約/お弁当作り
【その8】3月は自炊で節約頑張る月間!/一人暮らしの節約料理/作り置き/食費節約/お弁当作り 節約,一人暮らし,食費,作り置き,お弁当
焼肉の部位はカルビ一択ですが、皆さんはどこの部位が好きですか?
楽天ルームにおすすめの使用品をまとめています!
https://room.rakuten.co.jp/okappamegane/items
使用している食器や箸置きの紹介動画はこちらです
我が家の食器と箸置きを全て紹介します!!
たいしたことつぶやいてませんが、ツイッターもやっております。 https://twitter.com/okappa__megane
たいした写真はないですが、インスタグラムもやっております。
https://www.instagram.com/mame_okappa_megane/
たいした文章じゃないですが、ブログもやっております。
https://okappamegane.com
♫BGM
Parade https://dova-s.jp/bgm/play9656.html
コメント
おかっぱめがねちゃん観てるとやっぱり落ち着く(^o^)
私もサッポロ一番みそラーメンが好きです🍜残ったスープにご飯も入れてキレイに食べちゃいますね😋
お弁当作り面倒ですよね💧
もし職場でお湯が使えるようでしたら、冷凍うどんを冷凍庫から一晩出して解凍したものをスープジャーに押し込み、ヒガシマルを1袋持っていくと、お昼すぐに温かいうどんが食べられます🍜
お好みでネギやお揚げを持っていくと豪華になりますよ!笑
たくさん動画投稿嬉しいです🥺
私も疲れた夜はチンしたごはんにおかずぶっかけて食べます!おかず無くてもやしや肉がある時はそれらを炒めて焼肉のたれぶっかけてご飯と一緒に食べます!!!
カレンダー引きちぎるの慣れてきましたねw
こちらも見慣れてきましたw
卵は近所だと10個で158〜198円が多い気がします🌝
元々は寝る時間が最優先で30分前に起きてたら良い方でしたが、
ごはんを好きなようにゆっくり食べたいのと、
ゲームしたさに今日は3時間前に起きました☺️
こんばんは。いつも彩りよく作られてますね。9日から一人暮らししてます。
毎日献立に悩む日々です。参考にさせて頂きます^ ^
ずっと忍者が帰ってくるw
ナイスチャレンジでした‼️
私の目標は休み前に、「呑みに行かない」です。達成は遠い…orz
ふわふわのオムレツは牛乳か生クリームを入れると、火の通り具合が落ち着きますから、ゆっくりと鍋肌で巻けます。|ω・)ノ
では、今回のおさらいします。
①バナナは房が取れたらば、もう1本!
②この時期はサッ○ロラーメンは味噌一択になりがちなので、醤油や塩味は夏場にしか出ないかも知れない。
③まげワッパのお弁当は、温かいままでも、余計な水分を逃がしますから冷めてなくても蓋をしても良いんです。(まだ、まげワッパのお弁当箱、長持ちしてるのですね♪)
④動画配信出来、拝見出来た事に万歳🙌
では、では(´д`|||)お粗末さまでした。