【オススメ】バイクカスタムの考察と3Dプリンターを使ってハブを試作!

未分類
バイクカスタムの考察と3Dプリンターを使ってハブを試作!

バイクカスタムの考察と3Dプリンターを使ってハブを試作!の内容です。3Dプリンターの初心者向けの情報です。
なんとか重工,DIY,作ってみた,fabrication,3Dプリンター,バイクカスタム,モタード,ものづくりのタグが設定されています。

私が好きなVtuberを3Dプリンターで作りたい。
ERROR

コメント

  1. KAZUHIRO NISHIDA より:

    タイヤの外周計算は?

  2. RSV4RFMY18 -gdbg-SpecC より:

    オンロードとオフロードでタイヤ外形が変わりますよね?
    タイヤ外径も2次減速比に影響出ますよ。タイヤ外径も合わせて考えた方が良いと思います。

    タイヤのセンターは合わせた方が良いと思います。
    チェーンラインはリアハブだけで無くて、フロントのスプロケットがオフセットした物でも調整出来ると思いますよ。

  3. かずのり より:

    Ninjaの排気量、パワー、トルク、パワーとトルクの立ち上がり方、車重を考えての減速比です。KTMと違うのでギヤ比は、乗って考えた方がいいと思う。

  4. yellow cinq より:

    チェーンサイズが同じなら減速比はあとで考えればいいですよ。
    まずはタイヤセンターを合わせ、何ミリプラマイすればチェーンラインが出るかを確認し、プラスならカラー、マイナスなら削る。
    この時にチェーンとタイヤが干渉すれば、ドライブスプロケ側をオフセットする方向で対策することを考える。
    センターから左が決まれば右はカラーで調整し、あとはブレーキディスクセンターとキャリパーを合わせるだけ。
    ただし、ディスク厚みが変わり、片押しキャリパーの場合は、ディスクセンターではなく、ディスク面で合わせる。
    ちなみに、減速比は1次と2次とタイヤ周長を合わせて考える必要があり、何速で何キロから何キロまでが使えるのかなどをイメージすることが大切です。
    しかし、スプロケの加工が必要無いのならば、あとで交換するだけなので、最終的に走って決めれば良いことです。

  5. くろしろ より:

    このいろんな事を 考えまくってる ほんとめんどくさい時間がすき そんな時頭ん中で 新たな案が出たときが更に、、 楽しい(^^♪ がんばれ!

  6. うどん汁 より:

    今回は素敵画質!(゚∀゚ )

  7. Folklore好きおじさん より:

    あーあ、250cc 4stと125cc2st同じ減速比にしちゃった…と思ったら、コメントでみんなに突っ込まれてて軌道修正したのね。

  8. chaitain15 より:

    2Dでも良いから図面で検討して説明してくれないと、分からない。
    漫才の動画としてならおもしろいけど。

  9. ホーネット* より:

    師匠と弟子感がすごい

  10. こうじ.ひ。 より:

    KTMの純正リアホイールはオンロードタイヤに無いサイズ設定??

タイトルとURLをコピーしました