【オススメ】【中学受験を迷う方必見】塾講師が変すぎると感じる中学受験の常識と我が子はどうするかの判断方法をアドバイス

未分類


【中学受験を迷う方必見】塾講師が変すぎると感じる中学受験の常識と我が子はどうするかの判断方法をアドバイスのタイトルです。私は東大医学部を目指していました。

塾の先生,自頭,塾長のタグ情報です。

東京大学よりもコロナ感染にしないようにしたいです。

  • コロナ後遺症で悩んでます。 コロナにかかってからもう少しで4ヶ月になります。 コロナの症状は無...

    無くなったのですが、倦怠感や頭痛、息切れがなかなか取れず、復職できる気がしません。 どうすれば良いのでしょうか? 会社は年末...

    回答受付中質問日時:2024/4/23 1:43回答数:3閲覧数:349

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状

  • コロナワクチン何回打ちましたか? ワクチン打っててよかったと思う事あったら教えてください。 介護

    介護施設勤務で 今まで5回は打ってきましたが 正直意味あるのかわからなくて 今後も打った方がいいのか考えてます。 ちなみ...

    回答受付中質問日時:2024/4/26 23:26回答数:7閲覧数:96

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状

  • コロナ後遺症 3週間前にコロナになり咳だけが続いています。 咳止め、抗生物質も飲んでも良くなる...

    良くなるどころか数分置きに咳き込む感じで仕事にも支障があり困ってます。 こんなに続くものでしょうか? 病院は内科で薬を貰っ...

    回答受付中質問日時:2024/4/27 21:10回答数:3閲覧数:26

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状

  • コロナが1番恐れられてた時より今の方が危機感なさすぎてコロナが怖いと思う人皆さんの中にいませんか?

    治療費とか異常に高くなっててのに、コロナが無かった雰囲気になってる人が多いのが。 「コロナの治療薬が高いしかかったら...

    回答受付中質問日時:2024/4/26 19:09回答数:1閲覧数:45

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状

  • コロナワクチンの裁判をしたいです。職場のワクチン推進派の人達の圧力が酷かったです。ヤクザみたい...

    ヤクザみたいで怖かった。まだ、接種しないの?とか毎日のように聞かれたし、言い方がヤクザみたいなんです。 今の上司です。一応録音...

    回答受付中質問日時:2024/4/27 7:38回答数:12閲覧数:205

    暮らしと生活ガイド>法律、消費者問題>法律相談

  • コロナワクチンで死亡者が出たとして遺族と被害者が裁判所に訴えたことがきっかけで、 コロナワクチン

    コロナワクチンを接種させた河野太郎大臣が炎上しています。 河野太郎大臣に責任はあると思いますか?

    回答受付中質問日時:2024/4/22 8:32回答数:17閲覧数:302

    ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題

  • コロナワクチンについて 安全性を鼓舞し推奨された方達についてどう思いますか?

    回答受付中質問日時:2024/4/27 8:28回答数:11閲覧数:227

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病院、検査

  • コロナ後遺症は 「インフルエンザと大差ない」「コロナは風邪」と 言う回答を 見ますが、大きな病気

    病気経験がないのか炎上狙いでしていると思いますか? うちの周りでもコロナ後遺症で苦しんでいる人はいますが失礼です。...

    回答受付中質問日時:2024/4/24 18:00回答数:2閲覧数:88

    子育てと学校>子育て、出産>子どもとインターネット

  • コロナワクチンの集団訴訟が始まりました。 コロナワクチンは本当に安全だったのでしょうか?

    回答受付中質問日時:2024/4/23 6:50回答数:6閲覧数:138

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状

  • コロナワクチンのPRの為に、岸田政権がYouTuberの人々に 多額のお金(賄賂)を払っていた...

    を払っていたと言う噂は本当ですか?

    回答受付中質問日時:2024/4/26 15:37回答数:5閲覧数:107

    ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題

コメント

  1. Lexusty007 より:

    大筋賛成ですが、問題の特異性は、私立中学に進学後のカリキュラムと関連づけないと、整合性がより明確に立証出来ません。名前は伏せますが、中1のスタート時から、教育指導要領から大きく逸脱した私立中学が現存する以上、現行の中学受験のカリキュラムはやむを得ないことも事実です。
     大人側が、塾や進学後のカリキュラムと子供1人1人との適合性を確認して選択しないと、進学前及び進学後に子供本人のモティベーションを著しく下げることになります。
     ただ、塾側は経営陣からのノルマがあるので、その辺の指摘はしないことも事実です。

  2. Taka より:

    算数はスポーツ(競技)と同類と生徒に教えていると鉄仮面先生がコメントしています。ちょっと乗っかかります。
    スポーツの試合はドラマに満ちていてハラハラしますし、そのために熱心に練習している姿も感動ものですよね。
    でも・・・、スポーツって私、苦手なんですよね。まあ、野球でヒット打てるとうれしいのはわかります。でも、私は打てないんですよ。球をよく見て、手首を返せって?球、見えないし、手首を返すってなに?考えていたら球は過ぎちゃってるし。レギュラー落ちは球拾い?、ああ、もちろんです、それでは外野に行ってきまーす。まあ、こんなこと声に出せる子ならまだましでしょう。コーチ・先輩に説教されながら無言で縮こまっている子は「スポーツ」する意味があるのでしょうか?というか、実質していないですしね。スポーツ好きはどんどんすればいいのです。そのための英才教育機関があるのもいいことです。また、レギュラーになれなくても、明日はなるぞと頑張れる子は叱咤激励したくなります。2軍があって、そこでのほほんとやっているのならばそれもまたありでしょう。問題は、スポーツできない子にも、どこか運動部に入ることを半ば強要されているのではという社会状況です。どうすればいいのでしょう?野球だけでなくソフトボール部も作って分ける、ほかのスポーツの可能性を探る、文化部も認める、まあ、ありでしょう。では、帰宅部は?うーん、難しいところです。ここで、そもそも論が出ます。なぜ教育にスポーツがあるか?それは第一義として運動することにより健康な体を作ることです。スポーツはそのなかの一形態に過ぎません。スポーツで運動嫌いになったり、行き過ぎて体を壊すことがあるのは本末転倒です。私は、子供のころ本当に運動音痴でスポーツ嫌いでしたが、年取って水泳・筋トレをしだしました。よちよちですが、それでも体動かすって気持ちいいですし、体力が付きますね。もっと早く気づけばよかったと思います。勉強も、そうです。ほとんどの人が、若いころもっと勉強しておけばよかった、と言います。これらの場合は、他人との競争というよりも、現在の自分をよりよい状態に持っていきたかったという自分との比較ですね。こちらが本筋・そもそも論のはずです。他者との競争していくのもいいことですが、そこから外れたとしても運動嫌い・勉強嫌いにはならない、そして精神的に負け意識を持たなくて済む回避経路も欲しいところです。ゆる受験の話しも出ましたが、うちでは80%が推薦で大学進学しています、みたいな売りをもつ中高一貫校もあります。また、伝統的難関校は自由な校風を持ち、塾講師さんもたまに言及していますが、ギフテッドの救済所ともなります。見えにくいにしても、各校独自の教育方針があるようですので、学習支援産業の方も偏差値だけにこだわらない親身な進路相談ができるようになって欲しいと願います。

  3. kohei より:

    中学受験が選択肢にない場合、 難関大学を目指すことになったときにプラスになる教材はどんな基準で選べばいいでしょうか?(特に算数)

    幼稚園の息子が勉強が好きなようで 漢字は6年生まで読めたり算数は4年生まで進めたりしています。
    本人が欲しがれば教材を買い与える、質問してきたら答える感じです。
    あまり先に進めるのも良くないかと思い、算数の「ハイクラス問題集2年生」というのを買ってみました。

    中学受験用の問題も載っていますが「試験では役にたたないけど本人が楽しんでいるならいいか」
    という気持ちで見守っています。

    ① 教科書レベルの問題集でどんどん進んでいく
    ② 難問問題集と合わせて進めていく

    私自身が中卒のため勝手がわからず、どなたかアドバイスいただけたら幸いです。
    (もう少し成長したら英語の教材も提案してみようかと思っています)

  4. まさみん より:

    あと数日で中受本番を迎える親です。
    ここまで来て言うのも何ですが、『中学受験何か変』は、わかる気がします。

    本人が切望する学校があり中受を決めたので、一応本人のやる気はあり一度も中受をやめたいと言うことはなかったですが、親から見ればなかなか思うようにはいかなかったです。

    『センスがある、ない』というのは、とてもいいところを突いてるように感じました。
    我が子もやる気と頑張りはあるものの、なんだかな、、というセンスの無さを今更ながら感じます。

    あと、早生まれなのでどうしてもあと、数ヶ月〜半年あれば追いつけたかも、、という実感も。

    しかしながら、諦めずにここまで頑張り続けた我が子に拍手。

    あとは誰にもわかりません。
    運と縁がどこに向くのか。
    『人事を尽くして天命を待つ』のみ。

    今は、ダメなら高校受験に切り替えるつもりで、、と、母子ともに開き直っています。

  5. しょうめいしょうしん より:

    学校は箱なので、大切なのはそこで学ぶ人間ですから、進学先にあまり影響無いですよね。
    息子も公立でもいいのでは?と思う事がありますが、本人は私立志望です。
    もうすぐ5年生で、バスケメンバー新5年生12人の中で、レギュラー5人の発表があり、5番手に選ばれてしまい、今後土日も試合が多いです。そんな中、受験勉強も忙しくなり、色々制約があります。
    バスケレギュラーとの両立の為、塾では社会を取らない。関西なので取らなくても受験可能です。。。
    スポーツはバスケのみにし、空手は辞める。
    これで5年生は、のりきろうと考えてますが、中途半端な受験なら辞めた方が良いのではと、頭をよぎります。
    昨日もバスケの練習後、夜11時半まで勉強し、今日は試合に行ってます。
    6年生になれば、多分バスケも出来なくなるでしょう。
    中学受験が、無ければ良いのにと時々思います。

  6. mofy より:

    ちょうど繁忙期なのに更新ありがとうございます。本音を言えば、中学受験なんてなければいいのにと思うこの頃です。小学生のときは好きな習い事をしたり、友達と遊んだりした方が精神衛生上いいと思います。

  7. 荒巻スカルチノフ より:

    格差の何が問題なのかはっきりさせてください。人それぞれですし、「学校」のランクはあっていいのですか?私はあっていいと思います。

  8. [中学受験]大手塾の裏情報 -- by 鉄仮面 -- より:

    算数はスポーツだと思って指導してます。そう考えると、生徒みんなが面白がってやれることにもつながっている・・・と思うようにしています。
    近年、公立高校の入試問題に、中学受験のような規則性などの活用力問題が出題されていることが増えました。そういった問題に対し、中学受験断念組があっさり解けているのに、中学に入ってから勉強を頑張った組が苦戦しているのを見ると、少なくとも生徒にとって中学受験勉強をしたのはよかったのかなと思います。

  9. n a より:

    スクールカウンセラーとはなしていたら、日本の学校は学力ばかり評価して、知能は評価しない。だからいつまでも社会に出て役に立たない事ばかり勉強している…と

    勉強はできるけれど働けない人
    勉強は苦手だけどコミュ力高くてクリエイティブに仕事する人
    何かこの数字で表せないギャップが解消できる教育システムにならないかと思う…