【オススメ】【〈前編〉受験YouTuberコラボ企画】100の質問にホンネで答えます!

未分類
【〈前編〉受験YouTuberコラボ企画】100の質問にホンネで答えます!

【〈前編〉受験YouTuberコラボ企画】100の質問にホンネで答えます!のタイトルです。私は東大医学部を目指していました。

にしむら先生,中学受験,高校受験,入試,ユウシン,伸学会のタグ情報です。

東京大学よりもコロナ感染にしないようにしたいです。

  • コロナワクチンについて。 今19歳の男です。 高校3年の頃、コロナワクチンを2回ほど打ちまし

    打ちました。打ってから、コリン性蕁麻疹や寒冷蕁麻疹などができるようになったのですが、なにか関係はあますか?

    回答受付中質問日時:2023/11/25 21:50回答数:5閲覧数:54

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状

  • コロナワクチンについて質問です。 20代は5回目以降のコロナワクチンを接種したほうが良いですか?

    回答受付中質問日時:2023/11/25 22:08回答数:5閲覧数:61

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院

  • コロナのワクチンまだ受けてますか?

    回答受付中質問日時:2023/11/23 19:04回答数:13閲覧数:190

    生き方と恋愛、人間関係の悩み>生き方、人生相談>シニアライフ、シルバーライフ

  • コロナワクチン死亡、後遺症申請殺到。 ワクチンではなくコロナだと言うならワクチンが効いてない。

    ワクチンは効いていると言うならワクチンが原因。 どちらかになりませんか?

    回答受付中質問日時:2023/11/26 5:12回答数:2閲覧数:52

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状

  • コロナワクチンを接種する前にコロナワクチンについて よくよく調べてから接種した人の割合はどの位...

    位いるでしょうか?

    回答受付中質問日時:2023/11/21 9:41回答数:17閲覧数:481

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状

  • コロナワクチン接種は今どんな状況なんですか? 次は〇月頃に何回目とか、もう打たなくていい、とか。

    最近関心が低くなってて自治体とか保険時、コロナワクチン接種に関する情報がどんな状況なのか分からなくて。 もう前...

    回答受付中質問日時:2023/11/23 11:19回答数:8閲覧数:75

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病院、検査

  • コロナ第2波あたりで円建てSP500を買ったのですが、50%ほど増えています。これは運が良かっ...

    良かっただけでしょうか? SP500は平均すると年間7%くらいですよね

    回答受付中質問日時:2023/11/26 14:49回答数:4閲覧数:28

    ビジネス、経済とお金>株と経済

  • コロナワクチンの中身を出来るだけ詳しく教えて下さい。 またどんな添加物が入っていますか?

    回答受付中質問日時:2023/11/26 9:53回答数:3閲覧数:41

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状

  • コロナワクチン2回以上打った知り合いばかりが風邪を引いたり、ずっと咳をコンコンとしているのですが、

    偶然でしょうか?身の回りにそのような方はいますか?

    回答受付中質問日時:2023/11/24 23:29回答数:6閲覧数:51

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状

  • コロナワクチン接種者が9割近い現実を見ると、ほとんどの人は正しい情報収集が分からないのでしょうか?

    コロナワクチン接種は12才以上では、2回接種87%です(看護師でYouTuberの野中しんすけさんの情報)。

    回答受付中質問日時:2023/11/20 8:38回答数:15閲覧数:294

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状

コメント

  1. ぱうえるぱうえる より:

    20:40 この質問真理をついてる。中受をした子がいい大学にはいる訳ではないという事がわかる

  2. ぱうえるぱうえる より:

    やっぱり西村さんでかいですね🐻。西村さんしか知らないからってのもあるけど、お二人にくらべて、回答力が高い

  3. R K より:

    私自身は中受経験者で、ウン十年前ですが、塾の5年の社会(日本地理)のテストで18点を取りまして。結果を見せて驚愕する母に「社会って覚えないといけないの?」という天然発言で、更に驚愕させた黒歴史があります。日本の都道府県などの暗記系が酷く辛かった思い出があり、菊池先生の暗記科目の「都道府県 マジで」に共感しかないです!

  4. 浅野安良 より:

    中学受験は、塾に通わないと合格出来ない事自体が間違っている

  5. mayu ho より:

    イベント参加したかったです😭まだ始まっていないけど、2回目がありますように!

  6. まー より:

    コラボ企画とっても楽しかったです!先生方個性的で話し方もまとめ方もやっぱりお上手だなぁー!と感心しきりでした^^

    先生が以前仰っていたアンテナショップ、調べてみたのですが地方にはないのですね😂地理に興味を持たせたくて試行錯誤しているのですが中々難しく…また何か良い案があればご教授頂きたいです😢

  7. ちょび より:

    公文の算数・数学は小学校課程ではなく高校数学を目指しているので高等数学まで進めれば将来役立ちます。
    河野玄斗さんのように。

  8. milk より:

    西村先生
    先生の暗記しない学びを大切にされている心得、胸が痛いです。
    娘は数学の偏差値が70超えており、
    本人は、数学が1番好きで自分は理系だと思い込んでいます。
    しかし、娘の数学は完全な暗記数学です。暗記力だけがずば抜けています。が、故に考えることを放棄しています。思考しない癖がついています。
    理論を理解していません。
    必ず壁にぶつかるのが目に見えており、理系に進むのは厳しいと感じています。
    どうやって修正していけば良いでしょうか。

  9. いるまのとーちゃん より:

    三者三様の回答に自分の答え合わせを兼ねて楽しく拝見しました。菊池先生は親の視点にたった回答、ユウシン先生は行動につながる具体的な回答、にしむら先生は質問を一歩引いて俯瞰した真理の指摘、といった印象がありました。
    テスティー繁田先生、受験師R先生とのコラボも機会があればお願いいたします!

  10. kaori kaori より:

    ありがとうございました!
    教えて、と言われたから教えて、ヒントを与えていると、私のこと試してるの?みたいに、もう手をつけられません。こちらは先生が仰る理解をしてほしいと思っているのですが、、

タイトルとURLをコピーしました