【伸びたら消します】家庭環境・夫婦仲と大学受験・中学受験について。【東大】【桜蔭】のタイトルです。私は東大医学部を目指していました。
ゆき先生,ゆき先生ちゃんねる,勉強法,受験のタグ情報です。
東京大学よりもコロナ感染にしないようにしたいです。 反マスク派は自分の健康も他人の健康をかなり軽視してるので… コロナを恐れてる・マスク賛成派の人はしっかり皆んなの健康・人命... 回答受付中質問日時:2023/9/11 7:50回答数:15閲覧数:371 健康、美容とファッション>健康、病気、病院 高校でコロナ患者が急増して休校になっていますし、私の部活の部員も大半がコロナになっています。 そんなタイミングで、5年間一度も風邪... 回答受付中質問日時:2023/9/13 9:30回答数:6閲覧数:495 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 世話は私(母)が行いましたが私含め家族は感染しなかったようです。(検査キットで陰性でした) 予防接種を受けようと思っ... 回答受付中質問日時:2023/9/13 12:01回答数:5閲覧数:750 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 仕方なかったんですが今現在は「面倒くさい」の方が勝ってます。 でも行ってみると「行ってよかった」ってたぶん思います。 皆さんは海外旅行行きたい... 回答受付中質問日時:2023/9/14 19:27回答数:12閲覧数:83 地域、旅行、お出かけ>海外 関係ありますか? まわりに、ワクチン4回打っていても感染した人がいます。 コロナ感染後、ワクチン打って無くて感染した人は、今後、... 回答受付中質問日時:2023/9/16 22:01回答数:10閲覧数:100 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 気になるといったら年齢的には有り得なくてもコロナワクチン打ってるからがんの可能性があると言われました。思想強め系の過激派意見じゃないですか? 回答受付中質問日時:2023/9/13 10:54回答数:15閲覧数:233 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 とか「ワクチン打ったほうがいいよ」とか「ワクチン打ってないからコロナに何回もなるんじゃないの? 」などと言ったら... 回答受付中質問日時:2023/9/17 18:51回答数:4閲覧数:16 生き方と恋愛、人間関係の悩み>恋愛相談、人間関係の悩み>職場の悩み 自分のコロナ経験からおすすめの うがい薬を教えてあげるLINEをするのって 迷惑ですか? 今日コロナになったばかりで、 今後... 回答受付中質問日時:2023/9/16 22:13回答数:2閲覧数:9 生き方と恋愛、人間関係の悩み>恋愛相談、人間関係の悩み コロナワクチン非接種者はどの様な人ですか? https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1613775436265455616?fbclid=IwAR1Yim6Y0tve87Q88... 回答受付中質問日時:2023/9/15 19:40回答数:11閲覧数:174 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 回答受付中質問日時:2023/9/12 14:42回答数:10閲覧数:134 ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題コロナについて ネットを見てるとコロナ軽視や反マスク派が多くて辛くないですか? コロナ軽視や反
コロナ抗原検査で陰性になりました。 しかし、かなり納得がいきません。 現在私の通っている高校で...
コロナ濃厚接触者免疫について質問です。 8月の末に娘がコロナ感染しました。5日間部屋に隔離し世話
コロナ後の世界で海外旅行したいと思いますか? 私はコロナ前は海外に行きたくて仕方なかったんです...
コロナに感染した時 、ワクチン打っていたか? 又は、ワクチン打って無かったか?というのは関係あ...
コロナのワクチン打つとがん細胞ができるって本当ですか? 知恵袋で胸のしこりが気になるといったら...
コロナワクチンを一回も打たずに何回もコロナにかかっている部下に対し「なんでワクチン打たないの?」
コロナの不倫相手 心配のLINE コロナの不倫相手に、 「このうがい薬おすすめだよ」 と、自分
コロナワクチン非接種者はどの様な人ですか? https://twitter.com/hyaku...
コロナが治るまで何日かかりましたか?
コメント
ご自身、少なからず嫌な想いもされたし悩まれたと思います。お話は的確で驚きました。
なんやかんや子供にとっても夫婦にとっても良い家庭は「男が女の尻に敷かれてる家庭」だと思います笑
いわゆる肝っ玉母ちゃんやイタリアで言うマンマみたいなお母さんがいる家庭の子供は勉強の良し悪しは別として性格の真っ直ぐな良い子が多い印象です。
喧嘩を子供になるべく見せないというのは少々疑問に残りますねえ⋯。(;一_一)
そういうぶつかり合いの応酬を見せて、学ぶこともあると少なからずあると思います。こういうことで喧嘩の種になるんだという風に。
夫婦で仲直りをして、子供に見苦しいところを見せて悪かった、すまない、と謝る。これもこれで家族として一皮むける良いきっかけになると思います。
感じ方は人それぞれ。重い話を期待していたら肩透かしを食らったと感じた人の方が多くないかな?
サムネの背景や表情がいつもより暗め→お母さんも見てるみたいであまり話せない。お父さんは優しくて怒ってるのを見たことがない。
それにしてもお父さんは大変なイケメンだな。
離婚が子に与える心理的ダメージは、計り知れない。子は親を選べないから、弱者、被害者、親は加害者。そのダメージを超えた子供は強いし偉い。そしてそういう痛みが分かる人は、我が子を被害者にしないはず。
見せないというのは確かですね。大学時代の友人が結婚する時に研究室の教授から言われたのが「子供の前でケンカするな」でした。
意外に離婚されてる家庭って多いんですね。
東大生の家庭環境、特に収入面は高収入の家庭が多いという傾向があると聞いたことがありましたので。
ゆき先生のような私立の中高一貫校かつ鉄録会出身ですと相当の教育投資だったはずだからなおさら驚きでした。
夫婦で子供の教育方針が食い違うことって大いにありそう。
別の友人夫婦が子供の中学校受験で揉めましたね。東京都ですが東京都内は私立中高一貫校に行く傾向があるようなので。もっとも公立の評判が芳しくないと聞いてますが。
地方はそもそも選択肢がないからこのような問題は理解しづらいです。
うちの母親は、精神疾患のある義母(私の祖母)と完全同居でなかなか自分の味方をしてくれない父親に対しても不満MAXだったと思いますが、私達子どもには父親のことも義母のことも決して愚痴を言いませんでした。
私自身実家がなかなかぐちゃぐちゃだったので、自己肯定感は低いですが、母親が踏ん張って家庭を支えてくれたおかげで何とか社会に出られるようになったと思います。
私が子どもを産んで今になって、完全同居大変だったでしょ?と聞くとそりゃ〜ね〜〜と話してくれる母親。今は良き女友達のようです笑
子育てをしているとパートナーに対して不満はやっぱり出てきます。でも母親がしてくれたように、今日の動画の教えを思い出して過ごしたいです。
基本3組に1組は離婚するんだから
東大生も例外じゃないんだね
とても深い内容でした。
ゆき先生のご両親が離婚されているとは知りませんでした…
自分は、両親との仲は良好でした。
その分、きょうだいとの仲が…
自分は弟妹に関してはドライな考えを持っており、二人共絶縁してしまいましたが、no remorseです。
自分にとって、両親が居なければ自分はなかったけれども、弟妹は、言わば「観光バス」で席が隣り合ったに過ぎない存在で、目的地が違って途中下車するなら、let them go, that’s allな関係でした…私が望んだ訳ではないですが…
親の収入の話はよく聞くけど家庭の安定の話ももっともですね