SAPIXや個別塾に900万円かけても第一志望に受からない?コスパの良い受験は存在するのか?のタイトルです。私は東大医学部を目指していました。
コバショー,CASTDICE TVのタグ情報です。
東京大学よりもコロナ感染にしないようにしたいです。 風邪である」って有識者たちがこぞって言ってたし、 自分は信じられません。 「コロナ後遺症でこんなにつらいんだ」っていうニュースを見る... 回答受付中質問日時:2025/4/9 6:13回答数:6閲覧数:117 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 夜22時。昼間は通常に勤務していました。 高齢者である両親に感染していないのか、とても不安です。(今のところ連絡はありません。)... 回答受付中質問日時:2025/4/13 16:56回答数:3閲覧数:26 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 車が当たったり、商品券やステーキがいただけるキャンペーンはもうやってないのでしょうか? あとワクチン接種証明書があれば優待... 回答受付中質問日時:2025/4/8 16:02回答数:10閲覧数:118 ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題 回答受付中質問日時:2025/4/13 17:31回答数:5閲覧数:20 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 回答受付中質問日時:2025/4/11 9:59回答数:10閲覧数:127 その他>アダルト コロナについて聞かせてください。 私は大学1年生で、コロナにかかって4日目です。そして、4日目なのにも関わらずずっと39℃台の高熱が出続けており、強い頭痛も感じています。ここで、質問させてください。 コロナ... 回答受付中質問日時:2025/4/13 8:17回答数:5閲覧数:26 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 熱が平熱になり今も上がっていません。 今の症状としては喉の痛みと、ほんの少し鼻ずまりのような感じです。 数時間後には熱... 回答受付中質問日時:2025/4/9 9:37回答数:6閲覧数:72 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 38度まではいきませんが、37度後半の発熱があります。 それ以外にも鼻水、喉の痛み、痰、咳などの一般的が風邪の症状があります。 コロナかどう... 回答受付中質問日時:2025/4/13 9:11回答数:2閲覧数:10 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 所が多い印象があります。(主要路線の朝夕の減便や山手線の5分間隔がそのままだったり…) これってコロナ前より通勤定期の収入... 回答受付中質問日時:2025/4/10 10:20回答数:3閲覧数:26 地域、旅行、お出かけ>交通、地図>鉄道、列車、駅 回答受付中質問日時:2025/4/8 22:05回答数:4閲覧数:130 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状コロナ後遺症って信じられないんですが、アレは本当なのでしょうか? 「コロナはただの風邪である...
コロナに感染してしまいました。 発症した前日には、実家に行っていました。 発症したのは、夜22時
コロナワクチンを接種するか接種しないか5年程迷ってます。 コロナワクチンを接種したら抽選で車が...
コロナでマスクって効果ありますか?やはりしてると感染しないのですか?
コロナ全盛期に実施されたロックダウン期間はあなたにとって苦痛でしたか?それともさほど苦痛ではなかったですか?
コロナについて聞かせてください。 私は大学1年生で、コロナにかかって4日目です。そして、4日目...
コロナの可能性はありますか? 喉の痛みから始まり、昨日37.5℃熱が出ました その後、夜中には熱
コロナ感染症かどうかについてです 2023年夏にコロナに感染しました。 今、38度まではいきま...
コロナの5類移行から2年が経ちますけど、多くの鉄道路線は未だにコロナ禍のダイヤを引きずってる所...
コロナワクチンには未申告のやばい成分が沢山入っていたと言う噂は本当ですか?
コメント
う〜、
ホントにそんな家庭って存在するんですか?900万円って………。自動車の購入に当てはめるとGTR、又はベンツ、BMWの中級モデルが楽に買えますね。ね〜すごいですね。
小学生なら早寝させとけや
個人的意見
『個性を尊重』と言われ続けて何十年と経っているのに、なんで他人の(おそらく特異な)体験談が自分にも当てはまると思えるんだろう。
娘の友達は小4からサピに行き勉強の日々。
一緒に遊べない事が多くなりました。
でも彼女は元々地頭も良く、勉強するのも苦ではなかったようで、女子学院に合格。受けた所は全て合格だったようです。
で、大学は一橋。大学受験もオール合格でしょうね。さすがです。
でも、そんな彼女も自分はコミュ障と悩んでいました。コミュ障というか、どこか壁をつくってしまうと。
頭がいいから全て良しというわけではないようです。
同じくらいレベルの高い一橋大学のコミュニティの中で、波長の合う人に会えるといいですね。
ちなみに、娘はもう3ランク位違いますが、小さい頃からの付き合いのため、友達で居られるようです。
隣の方、単なるイエスマンなら特に必要ないのでは。「確かに」しか言ってらっしゃらないですし。コバショーさんと違った視点を提供されるとかんでないなら対談形式にする必要ありますかね。
1つ目の事例は親目線で子供の受験が進むと親にも相当なストレスがかかる典型的な話ですね
素晴らしい、なるほどです😆🎵🎵
中学受験の時SAPIXで2年間死ぬ気で本気で頑張って、第一志望には不合格。
人生で一番勉強した。小学生だったけど、22時に塾から帰ってきて勉強、朝起きて勉強、って感じでずーっと勉強だった。泣きたくなったし嫌になったけど、我慢した。
で、まあ第一志望は落ちたんで併願に行こうかってことに。併願で受かった学校は2つ。一つは、家から遠くにある進学校。東大二桁は余裕で出るところ。
二つ目は、家から近い底辺中高一貫。当時の自分は進学実績とかなんて知らないし、家から近いし楽しそうな2つめの中高一貫に行こうということで、東大二桁進学校を蹴って東京一工歴代0人の近くの中高一貫に進学。
中学受験のトラウマで努力が怖かった自分はサボりにサボって没落。
もう努力するのが怖いです。大学受験も、同じように努力して不幸になるのが本当に怖いです。あの時2,3年前から死ぬ気で頑張ったのに落ちた経験がずっとトラウマです…
そんな状況で勉強からずっと逃げてました。
でもそれは間違いだったと最近気付きました。大学受験なら、間違えた勉強などをせずに正しい努力をすればきっと結果はくる。そう信じることにしました。トラウマとか言い訳する自分が嫌い。絶対大学受験でリベンジする。中学受験の時の集中力を生かす。
次高2です。頑張ります
受験氏師R氏に相談したら良かったのに。コバショー先生とR先生の対談が観たいです😊。
いつも楽しく聞かせてもらっています。ありがとうございます。
どんなスタイルの塾や予備校は、いくらお金を積んでも問題の解き方や勉強法を教えてくれるけど、問題を解けるようにまではしてくれないんですよね。
肝心の問題を解けるようにするプロセスは、自学自習次第です。
結局、塾にいくらお金をかけても、問題が解けるようにならないと、成績はあがりません。
問題を解けるようになるまで面倒をみてくれる塾があると、すごく儲かると思いますけど、どうでしょうか?