最高峰の中学に入ったのに、なぜ鉄緑会に入るのか?ネットで素朴な疑問に意外な反応のタイトルです。私は東大医学部を目指していました。
コバショー,学歴,就活,東大,CASTDICE TV,開成高校,受験勉強,コンサル,キャストダイスのタグ情報です。
東京大学よりもコロナ感染にしないようにしたいです。 ワクチンにより亡くなった方も大勢おられます。 国は今後国民に謝罪し賠償していくのでしょうか? 皆さんの意見を聞きたいと思います。 回答受付中質問日時:2025/6/15 10:24回答数:7閲覧数:90 ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題 言ってる人がいますけど、それも可能性としてはあり得ますけど、実際は何が有力なんですか? 回答受付中質問日時:2025/6/15 1:44回答数:5閲覧数:84 ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題 当時、周りはコロナに罹った、高熱が出た濃厚接触者になった‥などと言って一週間以上休んでましたが、当時からみんな仮病... 回答受付中質問日時:2025/6/14 15:56回答数:7閲覧数:89 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 感染予防効果はまったくなかった。重症化リスクは90代には確かにあったけど若者にはなかった。 これがはっきりした以上、打って良かったと思いますか? 回答受付中質問日時:2025/6/15 12:13回答数:4閲覧数:26 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 回答受付中質問日時:2025/6/9 8:03回答数:10閲覧数:224 ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題 コロナについてです。 彼女がコロナになって昨日自宅待機が終わったので今日会ったのですが、水曜日くらいに彼女の親にコロナが感染しました。ですが、彼女はもう外出OKなので親が未だ感染者でも彼女に会っても問題ないですか? 回答受付中質問日時:2025/6/13 20:05回答数:1閲覧数:12 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 何人もいるのに酷すぎませんかね? 皆さんの意見を聞きたいと思います。 回答受付中質問日時:2025/6/9 17:36回答数:17閲覧数:455 おしゃべり、雑談>投稿練習 終わるのかなと思うレベルでした。 ですが今では「コロナは風邪」程度の認識に落ち着いております。 何故でしょうか? 医療が発達... 回答受付中質問日時:2025/6/14 14:36回答数:2閲覧数:21 ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題 回答受付中質問日時:2025/6/13 23:02回答数:6閲覧数:37 生き方と恋愛、人間関係の悩み>恋愛相談、人間関係の悩み タンパク質構造(アミロイド様線維)が確認された研究が発表されました 子供にはどんな影響や健康リスクがあるんでしょうか? mRNAワクチンの“新た... 回答受付中質問日時:2025/6/14 1:57回答数:3閲覧数:350 健康、美容とファッション>健康、病気、病院コロナワクチン 効果がないどころか逆により様々な病気の感染リスクが高まるのだとか… ワクチンに...
コロナが発生した時から、日本の超過死亡が増えてますけど、この理由は何ですか? ワクチンだって言っ
コロナって結局なんだったんですか? 私はワクチン未接種で風邪自体20年以上ひいたことがありません。
コロナワクチン推進はがまったく元気がないんですけど、どうしたんですか? 感染予防効果はまったく
【コロナワクチン接種】結局、何だったのですか?
コロナについてです。 彼女がコロナになって昨日自宅待機が終わったので今日会ったのですが、水曜日...
コロナワクチンの感染予防効果は…あまり無い!! うーん…ワクチン打って亡くなった人が何人もいる...
コロナ初期は世界的に医療崩壊が起き、廊下までベッドが並び毎日死者が続出して本当に日本は終わるの...
コロナがきっかけでマスク依存症になってしまった人は居ますか?
新型コロナm-RNAワクチンを接種した妊婦から生まれた子どもの血中に異常なタンパク質構造(アミ...
コメント
努力家タイプにとっては、鉄緑会ってすげえしんどいと思う。
地方の人間だから想像出来ないってのはあるけど、塾通いするならバイトしたり資格の勉強したいって感じだった。
塾に入れる環境にいるだけでも羨ましい。自分は田舎の貧しい家庭出身で家族や金銭や家族・地域の人間関係や持病などに悩まされつつ、朝刊配達のバイトとかやりながら自力で何とか良い大学に入ることができた。勉強以外の苦しみの方が圧倒的に多く、勉強自体はそれほど大したものではなかった。恵まれた環境にいる人は周囲に感謝したほうがいいよ。
授業が無駄なら、公立中で学費を抑えて、塾に重課金でよいのでは?という問いと思います。
ベースが私立中高なら課金額がまたふえるので。
自分で勉強できない子が塾の力を借りて中学受験をし、自分で勉強できない子が塾の力を借りて東大受験をする。結果として東大までの人が東大に入り、東大が腐ると。
超難関校イコール大学受験に向けてガンガンやらせる授業をするわけではないからなぁ。同じくらいの学力の友達ができるし、教養を深める興味深い授業はあるけど。
鉄緑会で勉強付けで東大行くくらいなら、公立高校で3年間エンジョイして京大の方が
良くない?
難関中学へ行くのは東大への近道というよりも環境の面も大きいだろうな。
動物園のような公立中学校なんてゴマンとあるが、そんなところへ進学してしまえば学校に居る間の時間は丸々無駄になってしまう。
難関大学へ行くことを目標にしているのであればこれは致命的なロスです。
中1で入ると指定された中高であれば無条件で入れますし、学力を盤石なものにするには鉄緑会に入る人が多いです。
ただ、灘や開成に入学しても、鉄緑会に入塾する方はせいぜい3~5割程度だと思います。
灘でも鉄緑よりも宿題がゆるい研伸館に入る方も多いです。
2017年データより、 鉄緑会⇒326人 研進館⇒303人 六年で1200人しかいない
先公がよかとぞーだから。
鉄緑は凄いよねぇ。灘や筑駒開成じゃないけど、そこそこのポテンシャルはある一般人が自習でようやく出せるようなスピードを集団授業でやっちゃうなんて。