【オススメ】【保護者必見】圧倒的に賢い子の親の話し方5選!「この言葉」でお子さんは成績優秀に育つかも⁉

未分類
【保護者必見】圧倒的に賢い子の親の話し方5選!「この言葉」でお子さんは成績優秀に育つかも⁉

【保護者必見】圧倒的に賢い子の親の話し方5選!「この言葉」でお子さんは成績優秀に育つかも⁉のタイトルです。私は東大医学部を目指していました。

子育て,脳科学,心理学,しつけ,勉強法,集中力,やる気,中学受験,声かけ,学習法,成績アップ,記憶力,記憶術,自己コントロール,意志力,早期教育,幼児教育,小学生,未就学児,幼児,乳児,モンテッソーリのタグ情報です。

東京大学よりもコロナ感染にしないようにしたいです。

  • コロナに関する質問なのですがマスクしてる人がかなり減ってる気がします何故でしょうか? 最低限マスク

    最低限マスクはした方がいいと思っているんですが回りの目を気にしてしなくなった人が増えたのでしょうか? たしかにマスクをしたからと言っ...

    回答受付中質問日時:2024/10/13 1:07回答数:8閲覧数:74

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状

  • コロナワクチンについてです。 レプリコンワクチンを打ったらまたコロナウイルスが広まると考えてい...

    考えているのですが、皆さんはどうですか?

    回答受付中質問日時:2024/10/11 20:05回答数:7閲覧数:110

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状

  • コロナになりました。 金曜にのどの痛みがあり、土曜に検査キットでコロナと分かりました。 この場合、

    発症は金曜と土曜どちらになりますか? また仕事復帰についてですが、5日は必ず休まなければいけないのでしょうか?

    回答受付中質問日時:2024/10/13 6:45回答数:3閲覧数:22

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状

  • コロナワクチンの話になると 高確率で 人口削減計画とか 日本人を絶滅させるためのワクチン...

    ワクチン とかを言っている人を見掛けるのですが、証拠はあるんですか? 都市伝説みたいな話ですけど あり得るんですか? 都市伝説...

    回答受付中質問日時:2024/10/13 8:31回答数:11閲覧数:139

    エンターテインメントと趣味>占い、超常現象>超常現象、オカルト

  • コロナの薬って必要ですか? 高校生の娘がコロナに感染しました。 熱、咳、だるさ ですが 食欲...

    食欲もあり水分もとれています。 診察のときに コロナの薬お出ししましょうか? と言われたのですが 必要ないかな..と思い 解熱...

    回答受付中質問日時:2024/10/8 15:23回答数:5閲覧数:62

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状

  • コロナ後遺症の嗅覚味覚障害。2ヶ月くらいなかなか治らなかったけど、強炭酸水を飲み始めたら一気に良く

    良くなった気がします。たまたま良くなる時期と重なっただけかもしれないけど。どう思いますか?

    回答受付中質問日時:2024/10/11 12:46回答数:2閲覧数:121

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状

  • コロナ禍で結婚式を挙げたAちゃん。コロナが少しおさまってから結婚式を挙げたBちゃん。 Bちゃん

    Bちゃんの結婚式にAちゃんは来ていませんでした。 ということはコロナ禍に挙げたAちゃんの結婚式にBちゃんは行かなかったのでしょ...

    回答受付中質問日時:2024/10/11 21:07回答数:2閲覧数:6

    マナー、冠婚葬祭>冠婚葬祭>結婚

  • コロナワクチンについてどう思う 自分は危険だと思うのですが皆さんはどう思いますか?

    回答受付中質問日時:2024/10/7 15:03回答数:14閲覧数:190

    ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題

  • コロナワクチンを過去一度も打っていない=反ワクチンと思いますか?

    回答受付中質問日時:2024/10/12 18:58回答数:3閲覧数:33

    おしゃべり、雑談>雑談

  • コロナワクチン接種の後遺症に、又がガクガクして歩行困難になる様な症状は有りますか?

    回答受付中質問日時:2024/10/12 10:29回答数:7閲覧数:62

    健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状

コメント

  1. @LupicaSiren より:

    非常に共感できたので、Goodボタンポチッとさせていただきました。
    娘がいろいろなものに興味を持ち始め、移動範囲も広がってきた1歳頃から、こういった声かけを続けてきました。
    年長さんのときには「ママ、これってなんでこうなの?」と聞いてきたときに「なんでだと思う?」と返したところ「あ! ママ、私に自分で考えさせようとしてるでしょ」なんてニヤリとするなど、明らかにこちらの意図をわかったうえで「たぶんこうだと思う。だって◯◯だから。合ってる?」もしくは「わからないから図鑑持ってくる」「Youtubeで調べてみる」など、調べ方もうまくなりました。
    おもちゃのイースターエッグをお友達の弟が誤って壊してしまった際、自分ではどんなに力を入れて握っても壊れなかったのにどうして壊れたのだろう、ととても気になり、全体的に圧力をかけるより、小さい点に圧力がかかると壊れることを学ぶなど、遊びの中でたくさんの疑問を持ち、それを知りたい→どうしたら答えが見つかるだろう、という思考回路ができているように感じます。

    私は、親なのだから、子どもになんでも教えられるようにならないと、と、「1年生のなぜ?どうして?の本」的なものを一生懸命読んで勉強したのですが、実際、本に載っているような質問なんてしてこないので、早々に諦めました笑
    開き直って「ママもわからないから、一緒に調べよう」と、図鑑を開いたり、図書館や水族館へ行ったりして調べるうち、娘のほうが詳しくなって「ママに聞いても知らないから図鑑見よう」や「ママが家事しててGoogleを使えないから、自分で調べよう」と、いつの間にかタイピングまでマスターしていました。
    ひらがな学習ポスターに、ローマ字が載っているので、それを見ながらタイピングしています。
    子どもの、知的好奇心を満たしたいという欲求は、ものすごいパワーがありますね。

    「がんばってるね」という声かけは、私もとても大事にしています。負けず嫌いで、幼い頃はできないことがあるとわんわん泣いてしまう性格だったのですが、泣きながらやって、そしてできるようになる子です。親としては、泣くぐらいなら無理してやらなくてもいいのに…と思ってしまうのですが、自分で「まだこどもだから涙が出ちゃうの。泣きたいわけじゃないの」と冷静に分析したときは、不意打ちを食らって笑ってしまうのを必死でこらえました。

    また、「できたね」という言葉をかけるときには、プラスで「たくさん練習したもんね」「毎日のストレッチの成果(バレエ)だね」「諦めなかったものね」と言うようにしています。娘も、「この(ピアノの難しい部分)をいっぱい練習したから」「算数がんばるって決めたから」などと、成功の理由を自分でも分析しているようです。
    また、失敗するとわかっていてもやらせるのがわが家の教育方針なので、うまくスライムが作れなかったとき、絵の具を混ぜて作りたい色にならなかったとき、「失敗は成功のもと!」と自らを鼓舞しています。
    特に、習い事のプログラミングで難しい問題に当たり、なかなか解けないとき「今は成功の『もと』を貯めてるの」と、そもそも「失敗」にネガティブなイメージを持っていないように感じます。有名なエジソンの「私は失敗したのではない。うまくいかない方法を1万通り発見したのだ」という言葉がありますが、7歳にしてその考え方を持っていることが、親としてとても嬉しいです。
    私が失敗したときも「ママ、やったね! 成功のもと、貯められたね!」と言ってくれるので、こちらも「ああ、やっちゃった…」と落ち込まなくなりました。側に優秀なメンタルコーチがいる感じです笑

    つい長々と書いてしまいました。子供の可能性を信じ、伸ばしていこうという先生の考えには、いつも共感します。
    これからも動画のアップロードを楽しみにしています。

  2. @hgytreoo より:

    いつもすぐ実践できるアドバイスありがとうございます、「お、集中できてるね」とかやっている最中の声かけ、ぜひ取り入れていきたいなと思い、コメントを…と思いきや、先生のパーカーが気になって、最後は私が集中できなくなりました😂

  3. @g4132104 より:

    赤ちゃんの頃から毎晩絵本を読んでいます。
    小さい頃は私がそのまま私が読んでいましたが、最近は、「次どうなると思う?」と聞いてみたり「どうしてこうなっと思う?」「どんな気持ちだったと思う?」「この子こうしたかったんだね」などなど聞くようにしています。

    何かしら、脳の発達に良い影響がありそうで続けています。

  4. @hashibanene より:

    私にもわからない質問をされたときに、一旦私が推測してから調べるという姿を見せています。
    「あってたんだけど!冴えてる!」「全然ちがったwww」というのも含めて、「勉強になった、きっかけをありがとう」とそのプロセスが楽しいものであることを演出するようにしています。親子とも特に優秀じゃないのですが、自分比で地頭がよくなればいいなと思います。

  5. @kokoro5979 より:

    親になるとつい先回りして教えてしまうことあるので、何でだろうね?と考えさせるのはいいですね!

  6. @madokanatsume より:

    娘がもうすぐ3歳のなぜなぜ期で、絵本の読み聞かせ中に逐一「なんで?(こうなったの?)」、「(登場人物達が)何してるの?」と聞いてきます。
    「あなたはどう思う?」と聞きトンチンカンな答えが返ってきても「なるほど〜そう思うんだね。」と言ってあげるようにはしてるんですが、その後いわゆる大人から見た正解を教えてあげても良いものか?悩んでます😂

  7. @user-ot1kf9rk1w より:

    いつも参考にさせてもらっています。

    3歳半の子供がいるのですが、どんなことにも何で?何で?と聞かれすぎて、
    どうしてだと思う?と聞くようにしても
    「分からない(少し怒る)、お母さん分かる?」と毎回言われるのですがどうしたらいいでしょうか🥲
    そのあと私は「分かるよ。考えることが大事。」と言っています😅

  8. @user-dm7mk3wp3r より:

    確かに
    できたね
    は両刃のような気がしますね🤔
    がんばってる過程を応援していこうと思いました。
    あとは単純に親の好奇心から、どうして
    かな?って子供がどう考えているのか
    知りたいから聞くようにして、
    子供の心に対して好奇心を持とうと思いました。
    今日もありがとうございます

  9. @user-hq6mz5gi3h より:

    神戸大の学生さんの悪行、成績も良く、多分ご家庭も教育熱心だとおもうのですが、どうしてあの様に育ったと思われますか?
    良かったら今度動画にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました