「今の中学受験はバブル」「先取り学習が大学受験に有利なはずがない」ベテラン塾講師が明かすのタイトルです。私は東大医学部を目指していました。
コバショー,学歴,就活,東大,CASTDICE TV,開成高校,受験勉強,コンサル,キャストダイスのタグ情報です。
東京大学よりもコロナ感染にしないようにしたいです。 ワクチンをしてないからやろ!自業自得という風に嫌味を言われました。 母に上手く切り返す言葉はありますか? ワクチンしてたらコロナ... 回答受付中質問日時:2024/9/5 15:33回答数:8閲覧数:148 生き方と恋愛、人間関係の悩み>恋愛相談、人間関係の悩み>家族関係の悩み 受けているということですか?もしそうなら国とモデルナとファイザーはどうやって責任を取るんですか? 損害賠償がものすごい額になりませんか? 回答受付中質問日時:2024/9/6 19:36回答数:6閲覧数:192 ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題 何もしないのは許されないです。 回答受付中質問日時:2024/9/7 19:41回答数:8閲覧数:139 健康、美容とファッション>健康、病気、病院 回答受付中質問日時:2024/9/6 12:34回答数:7閲覧数:86 子育てと学校>小・中学校、高校>小学校 害が原因で亡くなると言っていた先生がいましたね。 それって現実に起こっているんでしょうか。 回答受付中質問日時:2024/9/5 20:58回答数:3閲覧数:68 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 ニオイがずっとあり、なくなったと思ったらニオイがわからなくなりました。 1年間全くニオイを感じず、鼻腔は何の問題もなかった自分が、寝てる時... 回答受付中質問日時:2024/9/7 8:11回答数:2閲覧数:58 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 正社員ではないので、休んだ分給料減るからと休んだ3人から病院代と日当を請求すると言われました。 これって私が支払わ... 回答受付中質問日時:2024/9/7 17:06回答数:4閲覧数:88 生き方と恋愛、人間関係の悩み>恋愛相談、人間関係の悩み>職場の悩み 回答受付中質問日時:2024/9/6 19:54回答数:12閲覧数:97 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 最後まで騒いでいただけのような気がします。 回答受付中質問日時:2024/9/6 0:52回答数:14閲覧数:366 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状 主張するのにコロナによる被害を絶対に全く認めない、他人のマスクをどうしても外させたい、 感染対策を何... 回答受付中質問日時:2024/9/6 0:41回答数:6閲覧数:59 健康、美容とファッション>健康、病気、病院>病気、症状コロナにかかり臭覚が無くなりました。母に言うと、コロナに感染するのも後遺症が残るのもワクチンを...
コロナワクチンに重大な後遺症が発見されてますが、これが薬害認定されたら、大多数の国民が薬害を受け
コロナワクチンが効いたかどうかの効果測定は行われましたか? あれだけの膨大なお金を使っているので何
コロナで小学校を休んだとき 先生がその原因(コロナやインフル)を 他の生徒に言うことはありますか?
コロナ全盛期 コロナが大騒ぎになっていた頃に識者の中にはワクチンを打った人は数年後にワクチンの害
コロナ後遺症で嗅覚障害があります。丸1年経ちました。 コロナ感染発熱中焦げ臭いニオイがずっとあ...
コロナにかかってることに気が付かず出社して、3人にうつしてしまいました。 その3人が正社員で...
コロナのワクチン何回くらい打ちましたか?
コロナワクチンは有害だったと思うのですが、どうなんでしょうか。全世界から見ると日本だけが最後の最後
コロナが始まった2020年の時は、残念ながらここまでネットで反コロナ・反マスク(感染対策の害は主張
コメント
東大合格者数トップ20までの高校のうち、18校は私立の中高一貫校です。したがって、中受して先取り学習をすることが、東大や医学部への最短ルートです。
先取り学習不要説を唱えるこのベテラン講師は、ひと昔前のゆとり教育推進派みたいで、日本の子ともたちの学力低下や、特に理系において国際競争力を低下させる恐れがある。
あまり話題になっていませんが、親や親族が優秀なのに子供だけ異常に頭が悪いパターンもありますよね。これだと中学受験が地獄になるのかもしれません。
優秀な家系であるほど、親は子供の出来の悪さを許容しがたいし、資本力があるだけに塾や個別指導でなんとかしようと負荷をかけすぎてしまうのかも。
まあまあ色んな考え方があってしかりです。人生には様々な事が起きる。受験もしかりですよ。就職やら結婚もだよね。死ぬ時にまあまあだっと笑っていければ良い人生なのではないかな。
この方のチャンネルみてます。
精神的に病んだ子をみて 被害者を増やしたくない感じがします。
どうやったって難関大なんて無理な頭の持ち主に難関大合格を目標設定するのはどうかと思いますよ。そういう子が大手塾にいれられて 理解もできない算数をひたすら暗記で乗り越えようとしているのをみるとかわいそうになります。
子供のレベルにあった地元塾にいれて 努力すれば理解できる程度の難易度の問題を勉強をし、子供の性格にあった校風の学校へ行くならいいと思いますけど、冷静にそういう判断ができる親って結構できる親で、なんとかMARCHに…と必死になって 子供を潰している親はいっぱいいるんじゃないでしょうか。
もちろん自分の能力についての自覚が判断に影響することだが、結局は子供本人がどうしたいか、それにどれくらいの意志力が伴っているかなんだろう。いや、だろぅなんてもんではなく、大学受験では確実にそうだ。しかし、中学受験となると、塾通いが小3, 小4からとなると子本人は情報も経験もないに等しい状態なので中学受験への意思などを問うても一貫性とか芯とかは期待できない。だから親が子を導こうというのもまあ当然のことではある。しかし、そこから小6までの時の流れの中、やる気・適性・テスト成績をみながら柔軟に目標レベルを合わせていくのがあるべき成長の経路だと思う。つまり、受験する・しないとか、〇〇中合格とかいういつまでも親の目標ありきではないと。もし親が自分の目標を子がずっと最大限に共有してくれるようにしたいりのならば、やる気の誘導・維持が重要だけど、親がいくら頑張ってもそうはいかない子もいるよね。そして引用されている先生は、そういうやる気を喪失した子にお金だけ出して塾に無理やり来させても教えなくてはいけない身としては悲しいね、と言っているのだと思う。この場合は「地頭」にやる気とかの性格的特性をも含んだものになるのだけどね。まあ、これは親の働きかけの方法に問題がある場合もあり、これはもう一つの環境の問題ということで分けて考えないといけないね。もっとも、行動遺伝学のデータは家庭環境(共有環境)はあまり重要ではないとなっています。ただ、注意が必要なことは、これは一般的な(統計的には)親は十分に子のために尽くしていて、家庭間でそれ以上はあまり差が出ないという解釈が妥当であり、毒親とか貧困とか少数例は統計の陰にかくれているだけで、親がいなくても子は育つという意味ではないということ。そして、そのような例外的な毒親(やる気のない子を無理やり塾に来させている親)とその予備群が引用先生の想定ターゲットかと。
そうなんですかねえ、中学受験を経験したことがないのですが、数学の場合の数・確率や
平面図形、平面幾何は中学受験の経験値がないと高校生になったからといっていままでできてなかったことはすぐにできるわけではないので、やったほうが得だと思います。
早くから勉強したほうが有利だとは思うが、元も子もないことを言うと、地頭の良さは小学校から進学塾通わせるでは手遅れ。地頭は遺伝と、いわゆる学校のお勉強が始まる前の生活の仕方で決まる。
下手に中学受験するより、板前になった方がいいかも。だから人生は面白い。
気を使わなくて良い。理系で一番レベルの低い数学・理科しか学習しないのが医学部。頭の切れは要らない。必要なのは記憶力だが、若ければ何とかなる。だから医学部バブル前は偏差値50前後の医学部からも大勢医師になっていたし、現在でも東欧の医学部を経由するルートがあるが難易度は変らない。