【電験3種】今日の回路問題#34

とった郎
スポンサーリンク
【電験3種】今日の回路問題#34

【電験3種】今日の回路問題#34

電験3種,電験三種,過渡回路,理論

■電験を取ってからが勝負です。仕事情報をゲットしましょう~
ERROR

コメント

  1. hiroshi miura より:

    この手の問題が苦手です。一応、イメージしながらやってはいるのですが・・・ちゃんと整理せねば。

  2. tubeismybirthplace より:

    そうですか、過渡現象は人気が無いんですねえ。
    正直にやろうとすると簡単ではあっても微分方程式を解く必要がありますからねえ。
    そこそこ練習して境界条件から積分定数を確定する作業をこなすと、
    そのうち微分方程式も立てることなく境界の挙動が見えるようになるんでしょうけど、
    3種ではそこまで要求されておらず、動画でも指摘されていましたが、
    基本的な素子の性質から波形を推測する問題が多いですね。
    3種取得を直接の目標として受験勉強するとなるとどうしても後回しかもしれませんね。
    でも基本的性質を知って推測する訓練をしておけば、絶対違うという選択肢をいくつか排除出来て
    正解率を高めることはできると思います。

    今回の場合に限ると、スイッチ投入直後は、
    コイルは開放、コンデンサは短絡、そう考えてもいいと思います。

  3. Electric Denken より:

    C:直前の電圧を保持しようとする
    L:直前の電流を保持しようとする

    定常後スイッチをオフ→コイルが電流E/Rを保持しようとする。2Rとコイルの閉回路となりV=2RxE/R=2E

タイトルとURLをコピーしました