【東京】施工管理(定期点検工事/CFBボイラ等/大手エンジニアリング会社からの転職者多数)  /  住友重機械工業株式会社( 非上場株式 )

スポンサーリンク
【同社製品のボイラ(CFBボイラ)は世界シェア1位/発電所全体を製品提供可能・新たな事業展開も常に企画する同社でキャリア構築】
~転勤なし/福利厚生・住宅手当が充実/東証一部上場・堅実経営の大手重工メーカー~
■職務内容:
◇定期点検工事(CFBボイラ及び環境技術機種)の施工管理及び安全衛生管管理業務
◇機械及び付帯工事(電気含む)の工事監督
◇定期点検工事及び更新・改造工事の工事施工計画・工程計画
※出張:現場での対応が多いポジションです。1案件は2、3週間で完了しますが、複数案件を対応いただくため、定期点検の集中時期(春・秋)には、それぞれ2か月ずつの出張がございます。
■業務の魅力:CFB(循環流動層)ボイラを主に発電プラント及び環境設備(集じん・灰処理・蒸発)の知識を深めるとともに自ら作成した工事施工計画により現場代理人・工事監督責任者として工事経験を積み重ねることができます。また、本人の適正及び要望を鑑みて、各機種部門等への業務を広げることができます。
■エネルギー環境事業部の特徴:
◇バイオマスなどの多様な燃料に対応できる循環流動層(CFB)ボイラは、グローバルNo.1のシェアを誇ります。同社は愛媛の試験場にパイロット試験機を保有しているのですが、このパイロット試験機は大規模の設備投資が必要なため他社の参入障壁が高く、同社独自の強みとなっております。パイロット試験により、従来は利用が困難であった多様な非化石化燃料(木質バイオマス、廃タイヤ、廃プラスチック、スラッジなど)など、何を燃やしてエネルギーに変換するかを顧客要望に応じて対応することが可能となっております。
◇各種プラントメーカー、エンジニアリング会社からの転職実績が多数あります。同社のプラントは中規模プラントと言われる規模のプラントが多く、3年で1基を作るような規模になっています。業務の特徴としては細部にだけ関わるのではなく、上流から下流まで幅広く責任をもって担当できることです。また、完全オーダーメイドでの設計書の仕様変更など、中規模プラントならではのやりがいが多く、大手プラントメーカーやエンジニアリング会社からやりがいを求め転職される方も多数いらっしゃいます。

■仕事リストもご参考に!
ERROR
ERROR

コメント

タイトルとURLをコピーしました