【メシウマ】【麻雀守備講座】安全牌が無い!!そんなときに振り込みを減らす必見の守備技術をご紹介【ほぼ読みは不要】

平澤元気麻雀ch
【麻雀守備講座】安全牌が無い!!そんなときに振り込みを減らす必見の守備技術をご紹介【ほぼ読みは不要】

【麻雀守備講座】安全牌が無い!!そんなときに振り込みを減らす必見の守備技術をご紹介【ほぼ読みは不要】 麻雀講座,麻雀,捨て牌,捨牌,読み,守備,技術,マージャン,Mahjong,平澤元気

私が好きな麻雀スタイルです。
■徹夜マージャン
麻雀は夜通しで行われることも多い。こうした麻雀は徹夜マージャン、もしくは略して「徹マン」と呼ばれる。
参加人数が4人しかいなければ、寝ることもままならず体力的にもかなりきつい。それでも大学生など若者を中心に、麻雀愛好家は徹夜マージャンを盛んに行う傾向にある。 参加人数が5人以上であれば、1人は競技に参加できない半荘が発生する。競技に参加できない者を「抜け番」と言い、仮眠を取って次の半荘に備えることができる。よく徹マンしました。明け方の太陽が眩しくて溶けそうです、、、その後にベットに入ると麻雀についてあ頭の中でぐるぐると考えて寝れません、、

■健康マージャン
麻雀の不健全なイメージ(賭博と酒、タバコ、徹夜など)を排除すべく、脳の機能の維持などを目的として起案された麻雀。健康麻将(けんこうマージャン)とも呼ばれ、脳のトレーニングや老化防止にも活用されている。ただ、あまりワクワクしません。本当に競技向けです、、

■麻雀大会
有志が集まり複数回の結果をベースに順位を決めます。この麻雀大会は地方で行われており、参加するのが楽しいです。およそ2000円~5000円で参加可能。たまにプロ雀士も参加します。。

■一押しの女流プロ

蒼井ゆりか(あおいゆりか)
朝倉ゆかり(あさくらゆかり)
浅見真紀(あさみまき)
石井あや(いしいあや)
和泉由希子(いずみゆきこ)
魚谷侑未(うおたにゆうみ)
大崎初音(おおさきはつね)
長内真実(おさないまみ)
茅森早香(かやもりさやか)
黒沢咲(くろさわさき)
﨑見百合(さきみゆり)
ジェン
清水香織(しみずかおり)
白河雪菜(しらかわゆきな)
涼崎いづみ(すずさきいづみ)
高宮まり(たかみやまり)
田村りんか(たむらりんか)
手塚紗掬(てづかさきく)
仲田加南(なかたかな)
中山奈々美(なかやまななみ)
成瀬朱美(なるせあけみ)
二階堂亜樹(にかいどうあき)
二階堂瑠美(にかいどうるみ)
水城恵利(みずきえり)
水瀬千尋(みなせちひろ)
宮内こずえ(みやうちこずえ)
安田麻里菜(やすだまりな)
優木美智(ゆうきみち)
和久津晶(わくつあきら)
和田聡子(わださとこ)
渡辺洋香(わたなべようこ)
平澤元気麻雀ch
麻雀動画まとめ

コメント

  1. プロシャンキ より:

    強者はフリコミを怖れません。

  2. にゃんごんご より:

    先切り傾向…上級者はそれすらトラップ、傾向はできるだけ隠すね😓

  3. japan様 go より:

    俺やったら4萬かな
    通れば1と7も薄くなってくるから

  4. KAZ より:

    三順目リーチに現物がないのでカンツの1m切ったらぶち当たった思い出
    因みに国士でした 三順でそんなもんテンパイしてるなんて流石に思わなかった

  5. 三浦嶺 より:

    一萬のアンコ落とすより9筒
    落とした方が断然、自分の手だけ見れば安全度は高い
    リーチを受けた一発目を考えると
    より安全な方を切るべきかと
    ベタオリするならの話でアンコ落としですが9筒おとしならまだ可能性も残ります
    人それぞれですけどね

  6. じーま より:

    最後のはアカギの「安全エリア、危険エリア」の話ですね。非常にわかりやすいです。

  7. kouta hinata より:

    通る牌はどんどん増えるけど
    和了に向かえる牌はどんどん減りますもんね

  8. 윤하동 より:

    こんにちは私は韓国人の麻雀好きです。(*´・ω・`)b。
    恐れ入りますが平澤さまの動画を翻訳して韓国の麻雀コミュニティで共有したいと思います。それに関して許可をいただけますでしょうか。
    商業的な意図はありません。ただ日本語ができない人でも読めるようにしたいだけです。
    よろしかったらご検討のことお願いします。

  9. 西幽 より:

    最後の序盤の外側は比較的安全っていうのは相手によると思います。平和を好むのか断么を好むのか。
    平和優先の人は端牌やオタ風が対子って確定頭の場合2,3巡目でもダブってる所を捨て順子確定させることが多いので危険な事の方が多いです。
    逆に断么優先の人の場合は下手な字牌やスジより安全ですね。
    最近では動画で言われたように完全シャンテンスタイルが多いので比較的安全ですがメンツによっては刺さりまくるので。そういうとこを観察して打ち筋変えるのも麻雀の醍醐味の1つですよねー。

  10. 三ツ矢最田 より:

    不確定の3000点以上を振るか流局したときの3000以下を払うかって考えればいいと思う

タイトルとURLをコピーしました