【メシウマ】【麻雀講座】本質からズレた課題を考えてもなかなか強くなれない…初心者にありがちな「気にしなくても良い悩み」について解説します。

平澤元気麻雀ch
【麻雀講座】本質からズレた課題を考えてもなかなか強くなれない…初心者にありがちな「気にしなくても良い悩み」について解説します。

【麻雀講座】本質からズレた課題を考えてもなかなか強くなれない…初心者にありがちな「気にしなくても良い悩み」について解説します。 麻雀,Mahjong,平澤,平澤元気,講座,麻雀プロ

私が好きな麻雀スタイルです。
■徹夜マージャン
麻雀は夜通しで行われることも多い。こうした麻雀は徹夜マージャン、もしくは略して「徹マン」と呼ばれる。
参加人数が4人しかいなければ、寝ることもままならず体力的にもかなりきつい。それでも大学生など若者を中心に、麻雀愛好家は徹夜マージャンを盛んに行う傾向にある。 参加人数が5人以上であれば、1人は競技に参加できない半荘が発生する。競技に参加できない者を「抜け番」と言い、仮眠を取って次の半荘に備えることができる。よく徹マンしました。明け方の太陽が眩しくて溶けそうです、、、その後にベットに入ると麻雀についてあ頭の中でぐるぐると考えて寝れません、、

■健康マージャン
麻雀の不健全なイメージ(賭博と酒、タバコ、徹夜など)を排除すべく、脳の機能の維持などを目的として起案された麻雀。健康麻将(けんこうマージャン)とも呼ばれ、脳のトレーニングや老化防止にも活用されている。ただ、あまりワクワクしません。本当に競技向けです、、

■麻雀大会
有志が集まり複数回の結果をベースに順位を決めます。この麻雀大会は地方で行われており、参加するのが楽しいです。およそ2000円~5000円で参加可能。たまにプロ雀士も参加します。。

■一押しの女流プロ

蒼井ゆりか(あおいゆりか)
朝倉ゆかり(あさくらゆかり)
浅見真紀(あさみまき)
石井あや(いしいあや)
和泉由希子(いずみゆきこ)
魚谷侑未(うおたにゆうみ)
大崎初音(おおさきはつね)
長内真実(おさないまみ)
茅森早香(かやもりさやか)
黒沢咲(くろさわさき)
﨑見百合(さきみゆり)
ジェン
清水香織(しみずかおり)
白河雪菜(しらかわゆきな)
涼崎いづみ(すずさきいづみ)
高宮まり(たかみやまり)
田村りんか(たむらりんか)
手塚紗掬(てづかさきく)
仲田加南(なかたかな)
中山奈々美(なかやまななみ)
成瀬朱美(なるせあけみ)
二階堂亜樹(にかいどうあき)
二階堂瑠美(にかいどうるみ)
水城恵利(みずきえり)
水瀬千尋(みなせちひろ)
宮内こずえ(みやうちこずえ)
安田麻里菜(やすだまりな)
優木美智(ゆうきみち)
和久津晶(わくつあきら)
和田聡子(わださとこ)
渡辺洋香(わたなべようこ)
平澤元気麻雀ch
麻雀動画まとめ

コメント

  1. ファイナルたかし より:

    参考になります。
    聴牌したと思ったらフリテンだった、中盤以降何気なく切った牌がドラだった、牌理通りに切ったとおもったら形を誤認していた、などのポカミスを直すための動画を観てみたいです。結構やらかすので…

    単純な脳のスペックの問題か、場が煮詰まり始めてくると鳴き手の手出しが追えなくなったり、自分の番になるまでに何を切るのか決めておくことも中々難しいです^^;

  2. 強い方の藤井さん より:

    いつも楽しく勉強させていただいております。

    ネマタさんの話
    「ルールが変わるから打牌が変わるのではなく、ルールが変わることによって特定の状況が生まれやすくなり、その結果打牌が変わる」

    というものがありましたが、これは何かの本に書かれていたものでしょうか?詳しく勉強してみたいので、差し支え無ければ教えていただけると嬉しいです🙇‍♂️

  3. 金音ニトロ より:

    いつ何をどう鳴けばいいかわからないので、結果メンチンが出来上がる・・・
    んで、「ツモれば倍満だからww」って待ちも分からず脳死で曲げる

  4. tsu koma より:

    学校受験や資格試験で、基礎問題を着実に解ければ合格点に届くのに、難易度の高い問題を頑張って勉強して基礎問題を取りこぼして落ちる人

  5. Channel宠物 より:

    上手くなるほど選択肢が減りますね
    対局数を重ねていけば結果打牌スピードも上がると思います

  6. 芹沢一心 より:

    逆に、すべき放銃について解説をお願いします。

  7. kisakun ingress より:

    ・アガラスは基本的に仕方がない
    ・アガラス=悪ではない
    ・点差を気にせず、自分のできる和了を目指す
    こういうのも頼むっすw

  8. 帰宅部の達人はくれい より:

    何にせよ、まずは自分の手牌を満足に組めるようにならないと始まらないですね。
    どんなスポーツの練習でも道具の扱いや技巧よりまずは体力作りから始まるのと同じで。

  9. リューハ より:

    中盤くらいまででダマ3900とかに刺さったらラッキーって感じちゃいます。

タイトルとURLをコピーしました