【Mリーグ2021】堀慎吾のビタ止めは正しいプレイなのか?【話題の局面】

未分類
【Mリーグ2021】堀慎吾のビタ止めは正しいプレイなのか?【話題の局面】

■役名一覧
▼1飜役

門前自摸(メンゼンツモ)
立直(リーチ)
一発(イッパツ)
タンヤオ 平和(ピンフ)
一盃口(イーペイコー)
役牌(三元牌)/白(ハク) 發(ハツ) 中(チュン)
役牌(風牌)/東(トン) 南(ナン) 西(シャー) 北(ペー)
槍槓(チャンカン)
嶺上開花(リンシャンカイホウ)
海底撈月(ハイテイラオユエ)
河底撈魚(ホウテイラオユイ)
▼2飜役

ダブリー
七対子(チートイツ)
連風牌(レンプウハイ)
対々和(トイトイ)
三暗刻(サンアンコウ)
三色同刻(サンショクドウコウ)
三色同順(サンショクドウジュン)
混老頭(ホンロウトウ)
一気通貫(イッキツウカン)
混全帯么九(チャンタ)
小三元(ショウサンゲン)
三槓子(サンカンツ)

▼3飜役

混一色(ホンイーソー)
純チャン(ジュンチャン)
二盃口(リャンペイコー)

▼6飜役

清一色(チンイーソー)

▼役満

天和(テンホー)
地和(チーホー)
人和(レンホー)
緑一色(リューイーソー)
大三元(ダイサンゲン)
小四喜(ショウスーシー)
字一色(ツーイーソー)
国士無双(コクシムソウ)
九蓮宝燈(チューレンポートウ)
四暗刻(スーアンコウ)
清老頭(チンロウトウ)
四槓子(スーカンツ)

▼ダブル役満

四暗刻単騎(スーアンコウタンキ)
大四喜(ダイスーシー)
純正九蓮宝燈(ジュンセイチューレンポートウ)
国士無双十三面待ち(コクシムソウジュウサンメンマチ)

■一押しの女流プロ

蒼井ゆりか(あおいゆりか)
朝倉ゆかり(あさくらゆかり)
浅見真紀(あさみまき)
石井あや(いしいあや)
和泉由希子(いずみゆきこ)
魚谷侑未(うおたにゆうみ)
大崎初音(おおさきはつね)
長内真実(おさないまみ)
茅森早香(かやもりさやか)
黒沢咲(くろさわさき)
﨑見百合(さきみゆり)
ジェン
清水香織(しみずかおり)
白河雪菜(しらかわゆきな)
涼崎いづみ(すずさきいづみ)
高宮まり(たかみやまり)
田村りんか(たむらりんか)
手塚紗掬(てづかさきく)
仲田加南(なかたかな)
中山奈々美(なかやまななみ)
成瀬朱美(なるせあけみ)
二階堂亜樹(にかいどうあき)
二階堂瑠美(にかいどうるみ)
水城恵利(みずきえり)
水瀬千尋(みなせちひろ)
宮内こずえ(みやうちこずえ)
安田麻里菜(やすだまりな)
優木美智(ゆうきみち)
和久津晶(わくつあきら)
和田聡子(わださとこ)
渡辺洋香(わたなべようこ)
未分類
麻雀動画まとめ

コメント

  1. ちーとい より:

    細かいところを気にする男は嫌われるよと言われていますが、細かいところに堀さんの判断基準があるような気がするので、2m切に傾く要素を思いつく限り列挙してみます。
    ・8p対子落としリーチはほぼ69pも否定できるので実質筋候補が一本減る
    ・258sたくさん見えているからほかの無筋より放銃率が高い
    ・8p対子落としリーチの良形率アップに加え、愚形の場合生牌の8pシャンポンよりも強い待ち、つまりドラや赤関連が多いので5sは更に当たりやすい
    ・ドラそばなので平均放銃打点が高い
    ・2mは1切れかつ1mが本人含め2枚切られているので愚形にほぼ当たらない。かつただのワンチャンスではなくて4mも二枚ブロックしているため放銃率はさらに下がる
    ・5sくっつきによる張り返しアガリの可能性

    等々、普通に判断の優劣に影響のありそうな要素がいっぱいあります。理論上これらを定量化することも可能でしょうが、現実的には人間の能力を超えてしまうのである程度定量的に考えた後は感覚にならざるを得ないですね。

    ちなみに私は一瞬も迷わずに5sを押します笑 ただしダマにして後の柔軟性は残したいです。

  2. やまやま より:

    とんでもなく考えられてる一打だったんだなーってサクラナイツの堀慎吾のライブでわかりました!!やっぱり思考を聞いてみないとわからんよ

  3. youhei sasabe より:

    2mと6mが両方通るなら2m6m切ってもいいぐらいかな?それでも5s押したほうがいいと思うが

  4. youhei sasabe より:

    ドラそばってだけで日和ってどう考えても下手な半端オリをしただけの下手打牌が結果論で得しただけなのになんでこんな取り上げられてるのか

  5. ファブリーズ より:

    ベタ降り時はベタ降り失敗して放銃する場合もあるので、ベタ降り時の期待値は下がる気がします。今回は筋も少ないのでそこそこ放銃する場合もありそうです。

  6. えばんす より:

    5s放銃がドラ付近だとして計算し直しても押し有利っぽいよなー
    今回は損な方の選択だったかもしれないけど、結果は得しちゃったもんね。AIとか期待値離れした感じしてほんますこ。

  7. gan より:

    ネット麻雀の平面的な読みとリアル麻雀の立体的な読みは違うのでデータ以外の情報で決めたのかもしれませんね
    以前多井さんの出演されている動画を見ましたが「牌がどの場所から出てきてツモった牌をどこに入れたのか見ている」と発言されていました
    理牌を強制されている放送対局でこれができたらかなり強いですよね
    今回の対局もクセや人読みなど我々の知る由もない隠し情報があったのかもしれません

  8. Yusuke より:

    東1だったら分かるけど南3で子のリーチが掛かってるんだからトップ率の計算をもうちょっと詰めてほしいな
    オーラス時例えば、37,000、31,500、31,500の3人でのトップ比率って動画の計算でいくと37%、31.5%、31.5%になるけど、1000,2000以上ツモアガリ、もしくは満貫出あがり条件ってどう考えても31.5%も満たさないでしょ。
    多く見積もってトップ率60、20、20くらいになると思うけどなー

  9. あーさー より:

    持ち点比=トップ率の仮定はちょっと怪しいかなぁと。

    トップ率は持ち点比の他、局進行、ラス親は誰にもよるんではないでしょうか。例えば自分が起家で、東1局60000点持ちになって、トップ率が 60% ならまだわかりますが。南4局60000点持ちかつラス親が自分の時、もう一人が 40000 点もってても流石にトップ率は 60% を遥かに超えるでしょう。

  10. ウヌクウヌク より:

    放銃した場合の持ち点比率は2位になるので、順位点1位の*450ではなくて*50で計算する方が正確だと考えられます
    つまり、同じ計算をすれば和了時増減:放銃時増減=48:153=16:51なので圧倒的にオリ得だと結論づけられます

タイトルとURLをコピーしました