【オススメ】大学発ベンチャー「ディープテック・スタートアップ」が世界で勝つために必要な戦略とは?~各務茂夫×平将明×山岸広太郎×出雲充

■ベンチャー



大学発ベンチャー「ディープテック・スタートアップ」が世界で勝つために必要な戦略とは?~各務茂夫×平将明×山岸広太郎×出雲充

大学発ベンチャー「ディープテック・スタートアップ」が世界で勝つために必要な戦略とは?~各務茂夫×平将明×山岸広太郎×出雲充 グロービス,GLOBIS,MBA,動画,G1ベンチャー,G1ベンチャー2019,各務茂夫,平将明,山岸広太郎,出雲充の情報です。

働く時にベンチャー企業という選択肢があります。ベンチャー企業はいい響きですね。私もベンチャー企業を起こしたいとたまに思います。

ベンチャー企業のイメージはどうでしょうか?? 超リスク高いイメージがあります。そして激務。

給料もそれほど高くなく、最悪なイメージがありますね、、、ストレスも半端なく、フラフラで終電まで。さらに仕事場で泊まり込みなど、、、ゆとり世代にはキツイと思います。

しかし、成功すれば爆益を享受できます。ここが最高にメリットある所です。今は企業に勤めて頑張っても給料は変わりません。

仕事をやるだけ損のような気になることもしばしば、、、しかしベンチャーは生きるか死ぬかなので、みんなが必死。

最高のパフォーマンスを発揮していますから、仕事へのやりがいは最高でしょう、、、その反面ストレスがマックスです。 出会いも無いでしょう、、、そんな余裕はありません。ベンチャー企業には、、

さて、ベンチャー企業とはそもそもなんでしょうか???

ベンチャーは新規の起業が想起されることが多いが、起業だけでなく既存の大企業が新たな取り組みに挑戦することもあります。。

企業によるベンチャーには次のような期待がありますね、、、

①新たな市場分野の開拓
②新規の雇用の創出
③新たな技術やビジネスモデル(イノベーション)の創出
④特に、ビジネスモデル(イノベーション)の創出

実は、今の高学歴の東大や京大の人はこぞってベンチャー企業へ就職しているとの事。やりがいを求めてるのでしょう、、、、
あとは、大企業への諦め。イノベーションが出ていない苛立ちでしょうね、、、

大企業に勤めていると息がつまる瞬間があります、、、停滞している空気感が漂っていますから、、、、

そこを高学歴の人は感じ取ったのでしょうね、、、、

近年は、大学の研究の成果を中心としたベンチャー起業も活発で、国立大学の国立大学法人化もあり、優れた研究をかたちにするベンチャーが増えています。
その流れで、ベンチャー起業するのでしょう、、、

アメリカのグーグルやアマゾン。このような世界を席巻するビジネスを日本からのベンチャー起業が発信してほしい。
そのような環境作りや状況づくりをサポートしていきたいですね、、、

あの孫さんはベンチャー企業への投資をしています。なかなかできないことですが。孫さんを応援していですね、、、

ただ、万が一、ベンチャー企業が失敗しても大丈夫です。仕事を斡旋してくれるサイトはいっぱいあります。

リクルートエージェント、マイナビエージェント、BIZREACH(ビズリーチ)、doda、
レバテックキャリア、ハタラクティブ、JAIC、Spring転職エージェント(アデコ)、リクナビNEXT

ぐらいを押さえれば十分です。十分すぎるでしょう、、、

ベンチャーにかける思い。人生における分岐点。給料も出会いも場所もランダムです。この就職戦線を思い切って乗り切りましょう、、、

就職後は毎日のように合コン三昧してもOK.かわいい子にアタックするのも、胸がある子に告白するのもOK。ナンパなどもありありです。

そのためには、良いベンチャー企業や就職先をゲットして、いつでもマウントを取れるようにしておいて下さい。

最後に、この動画での情報を集めて、儲かる企業への就職活動を成功させましょう、、、、

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ウェブ: http://globis.jp/

東京大学 教授・各務氏×衆議院議員・平氏×慶應イノベーション・イニシアティブ・山岸氏×ユーグレナ・出雲氏

G1ベンチャー2019
第5部分科会B「世界を目指す日本発ディープテック・スタートアップ」
(2019年6月16日開催/グロービス経営大学院 東京校)

人工知能(AI)やロボット、創薬や再生医療、ゲノムや素材化学、バイオ、宇宙など、大学における最先端の研究成果をビジネスに展開するディープテック・スタートアップへの注目が急激に高まっている。これまで大学や研究機関では優れた技術シーズを持ちながら、経営人材をマッチングしたり資金調達に苦労したりするケースが少なくなかったが、近年ディープテック・スタートアップを生み出す潮流が世界的に広がりつつある。日本発ディープテック・スタートアップが世界で勝つために必要な戦略とは(肩書きは2019年6月16日登壇当時のもの)。

各務 茂夫
東京大学 教授 産学協創推進本部 イノベーション推進部長

平 将明
衆議院議員

山岸 広太郎
株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ 代表取締役社長

出雲 充(モデレーター)
株式会社ユーグレナ 代表取締役社長

GLOBIS知見録
ウェブ: http://globis.jp/
ツイッター: https://twitter.com/GLOBISJP
アプリ: http://yapp.li/go/globis

コメント

タイトルとURLをコピーしました